箱根星の王子さまミュージアムに行ってみた!感想と概要を話します。

どうも、トモロヲです。

今回は、星の王子さまネタ第二弾ということで、

ここは箱根にあります

星の王子さまミュージアムに行ってきましたので魅力をご紹介させていただきます!

ちなみに、前回の星の王子さまについての記事は、読んで頂けましたでしょうか?

まだの方はこちらから、クリックしてぜひ、読んでください!

そうすると、この記事も少し面白味が増しますよ!

[jin-button-bound visual=”bound” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://takahashitomorow.com/2019/09/08/%e6%98%9f%e3%81%ae%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%81%a8%e3%81%82%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%98%e3%82%92%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/” target=”_self”]星の王子さまについて[/jin-button-bound]

 

読んだ方は先へ進みましょう!

 

 

とにかく洒落てる。

建物は1900年代のフランスをイメージしたかのようで、

とにかく綺麗でおしゃれです。

入り口

星の王子さまミュージアム

 

庭園はこんな感じ。

星の王子さまミュージアム

 

季節によってガーデニングワークもやっていますし、

バラ園もあります!

星の王子さま

 

終始建物はこんな感じ。

星の王子さまミュージアム

 

 

星の王子さまの真実に迫る!

バラの花

ここで、よくわかるのは作品とゆうよりも作者であるサン・テグジュベリの生涯であり

この星の王子さまが、彼の人生の一部の体験を書き記したものだということが

わかります。そして、彼自身がどんな人物だったのか、

世界的に人気を誇るこの作品は戦時中も名の知れた作品でありました。

 

星の王子さま

 

 

 

作中のキツネに出会えるかも!

キツネ

作中でかなり重要な役目をしているこのキツネ。

星の王子さまに大事なことを気づかせてあげます。

このミュージアムの中のどこかでキツネに会えるかも知れませんので

ぜひ探してみてください!

 

 

ウワバミとゾウのグッズが買える。

ウワバミとゾウ

星の王子さまといえば、なんと言ってもこのウワバミとゾウ。

ウワバミとゾウとは、

ゾウを飲み込んだ蛇のことである。

作者の想いが詰まっているこのウワバミとゾウのキーホルダーが売っています。

ゾウを飲み込んだ蛇

すごいかわいいですね笑

 

ゾウを飲み込んだ蛇

 

裏をみてみるとこんな感じにゾウが中に入っています。

 

ゾウを飲み込んだ蛇

 

取り出してみたらこんな感じに。

キーホルダーサイズが手頃でかわいいです。

このキーホルダーはミュージアム中のショップっで購入できますので

ぜひチェックしてみてください。

星の王子さまキーチェーン ぞう&ウワバミ星の王子様 グッズ プレゼント ギフト ぞううわばみ ぬいぐるみ 雑貨

最後に

ゾウを飲み込んだ蛇

星の王子さまを一度みていただきたいと思うほど

素敵な童話です。

大人が読んでも、その作者の想いの深さを感じれます。

ぜひ一度読んでみてください。

読み忘れた方へこちらへ

[jin-button-bound visual=”bound” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://takahashitomorow.com/2019/09/08/%e6%98%9f%e3%81%ae%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%81%a8%e3%81%82%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%98%e3%82%92%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/” target=”_self”]星の王子さまについて[/jin-button-bound]

 

それでは。