どうも、こんにちは。トモロヲです!
今回はJAXAつくばに行って来ましてそこでせっかくなので宇宙食を購入して
食レポを書こうと思います!
今回はパンとチョコレートの二品です!
それでは早速行ってみましょう!
1.そもそもJAXAとは!?
2.宇宙チョコの紹介と試食
3.宇宙パンの紹介と試食
4.宇宙食の販売している場所
5.まとめ
1.そもそもJAXAとは!?
そもそもですがJAXAについてですが、
宇宙航空研究開発機構の略であり、
宇宙科学研究所と航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団の3つの機関が統合されできた組織
なります。
位置付けとしては政府全体の宇宙開発利用を技術で支える中核的実施機関を担っています。
人工衛星や探査機(打ち上げも)、飛行機が安全にフライトするための開発
など様々な研究開発やがされています。
漫画だと宇宙兄弟なんか読むとわかりやすいかもしれませんね!
今回はJAXAつくばに行って来ましたのでそちらで販売してありました
宇宙食を購入してせっかくなので紹介していきます!
ちなみにトイレマークも宇宙満載。
所在地
茨城県つくば市千現2−1−1
開館時間
展示館スペースドーム 9時30分から17時まで
地図も載せておきますね!
2.宇宙チョコの紹介と試食
チョコレートコーティングされたいちごのフリーズドライ
一年間保存できます。
一つ取り出してみたら
こんな感じで丸いチョコレートでミルクチョコ味です。
これが8粒くらい入っています。
ちょっと食べてみましょうか!
パクリ
おー意外と美味い!
保存食的なイメージでしたが、なかなかのお味!
チョコと苺のフリーズドライはやっぱり合いますね!
価格は600円と少し高め。
宇宙気分を味わうならいいかもしれませんね!
宇宙気分を味わうなら次に紹介するパンがもっとおすすめ!
3.宇宙パンの紹介と試食
デザインカッコエエなあ
パンは缶に封入されています。
プレーンと二種類ありましたが、チョコレート味の方が美味しそうでしたので
こちらを買いました。
裏はこんな感じ
とりあえず開けてみましょう!
カチャ
中はこんな感じ
取り出してみましょう!
ポン
袋に入ってますね。
おーーー!
ボリューミーですね!
中はびっしりですよ!
さて食べてみましょう!
うむ。
普通に美味い。
しかも一個でまあまあなボリュームです。
価格600円
4.宇宙食の販売している場所
スペースドームの展示館のそばにあるプラネットキューブに
お土産として宇宙食が売られています!
今回僕はここで購入しました。
他にも
自販機でも販売してましたね!
他のJAXAでも同様に宇宙食は販売しています。
5.まとめ
今回つくばまで行ってきましたが、住んでいる近くで買うのも全然ありです!
ネットではAmazonなどでまとめての販売があるのでそちらを参考にしてみてください。
単品では現在取り扱っているところがほとんどない状態です。
僕は今回宇宙食初体験でしたので、とても有意義でした!
今回はここまで、それでは!