こんにちはトモロヲです!
今回は前回に引き続き
壱発ラーメンに行ってきました。
今回は前回食べられなかった
めかとろチャーシュー麺を食べてきました!
壱発ラーメンで食べれる
ラーメンとネバネバ系のコラボは
なかなか普通のラーメン屋では食べれないでしょう!
最初に見たときは僕も
絶対おいしくないだろうと思い
頼みませんでしたが、
今回は意を決して頼んでみようと思います。
それでは早速ですが、
ラーメンレポートに入りたいと思います。
今回も元気玉を頼む
もはや僕の中では
定番となっているのがこの元気玉。
元気玉を頼んで一緒に店員さんと元気玉をやる
これ最高に元気もらえます。
もはや元気玉はこの掛け声を
一緒にやりたいファンが頼むサービスに
なりつつあります。
皆さんも一緒に元気玉をやって
壱発ラーメンさんから元気をもらいましょう!
※元気玉は味玉のことです。
めかとろチャーシュー麺の登場
出てきましためかとろチャーシュー麺。
右下にあるのが「めかとろ」です。
ちなみに「めかとろ」とは
海のめかぶと
山の山芋をコラボレーションさせた
壱発ラーメンの人気メニューです!
ラーメンにネバネバ系を組み合わせる
まさに想像もしなかった逸品です。
めかとろの上には
かわいいハートの昆布があります。
めかとろを食べてみた
最初にスープと麺を普通に食べた。
そして
めかとろを麺に絡めてすする。
塩の味がする・・・
いやこれは
磯ラーメンの味だ!
昔三陸で食べた磯ラーメンの味がする!
うまい
ネバネバ系とラーメンの組み合わせ
ギャップがハンパない!
これはかなりギャップをつかれた!
ネバネバしている部分と麺をすする感覚も
また新鮮で他では味わえない。
一度だまされたと思って
食べてみてください!
お勧めしている理由がよくわかります!
ドンブリに咲いた一輪の花の由来
これはとあるテレビの番組で
マキシマムザホルモンのダイスケはんが
ラーメンが出てきたときに
こうコメントしたそうです。
そこから壱発ラーメンさんも
チャーシュー麺を出すときに
このコメントを言うようになったそうです。
さすがっす。
最後に
結局最後は壱発の酢を入れて
食べております。
やっぱりこれは外せません。
今回食べためかとろチャーシュー麺は
ぜひ皆さんも一度食べてみてください。
もしかしたら
やみつきになるかもしれません。
それでは今日はここまでです!